ラソラ札幌

地下鉄東西線「東札幌駅」1番出口から徒歩3分 ショッピング:10:00〜20:00 レストラン:11:00〜21:00

夏の土用の過ごし方!

2019.07.26(金)

皆さん、こんにちは~。

Bタウン1階、

占いサロン・ビックフォーチュンです。

明日、27日は「土用、丑の日」。

店先には「ウナギ」が所狭しと並んでいます。

今日は、夏によく聞く

「土用」「丑の日」とは??について

ご案内します。

土曜日じゃなくて土用?

ウナギなのにウシの日?

なんのこっちゃですね。

でも毎年毎年必ず休まず、同じ「ウナギ」を売り出してくるのは何故??

色々と気にはなりますが、

簡単に説明してみたいと思います。

そもそも土用って何??

いつのこと??

なのでここで、まず「土用」の説明。

土用とは、立春、立夏、立秋、立冬の前の

約18日間のことを指します。

つまり土用は合計で年に各季節分、

4回ある事になります。

しかし現在では夏の土用のみが認識されていて、

他の土用はあまり重視されていません。

本当は今でもちゃんとあるのですけどね。
そして「土用の丑の日」とは、

その土用の期間中の、

十二支が丑にまわってくる日の事を指します。

つまり、土用は18日間のことですが、

「土用の丑の日」は土用の期間のうちのたった1日か、

多くて2回だけの日のことを言うのです。

「土用=丑の日」というイメージの方が

多いと思いますが、

実はそうではないのです。

土用はウナギを18日間食べ続ける訳ではなく、

その期間の「丑にあたる日」だけ、なのです。

では、なぜその

「丑の日」にウナギなのか??

土用とは季節と季節の変わり目に

あたっていることから、

身体がバテたり体調を崩しやすい

時期でもあります。
急に涼しくなって疲れが出たり、

身体が次の季節について行かず体調が整わない。
なのでこんな時は、

「うし(の日)」だけに、

「う」のつくものでも食べて

みんなで精をつけましょうという

風習があるのです。

なので実際はこれは「う」がつけば

なんでもいいそうです。

うどんでも、うのはなでも、うりでも(笑)。

ただ滋養強壮に強い「うなぎ」が主流になって

現在に至る、というわけです。

土用は土いじりが出来ないのはホント

理由は??

それから「土用の土いじり」という

言葉を聞いた事があるでしょうか?

土用の「用」には「働く」という意味があり、

土用の時期は、

土の働きが最も強く作用するとも

言われてきました。

なので、この時期の、

一切の「土」に関することを禁止する、

とされてきたのです。

疲れが出やすい時、

体調を崩しやすい時期に、

季節の変わり目に

土の作用が強く影響してしまうのですね。

具体的にどういうことを指すかと言うと、

引っ越し、新築、上棟、地鎮祭、

造園関係、井戸掘りなどなど。

広い意味ではこの時期の結婚、就職なども

良くないと言われています。

諸説あるようですが、

理由の一説としては「土公神」という神様を

怒らせてしまうから、という理由も

あるそうです。

この神さまはその時によって居る場所を

変えていくそうなのですが、

土用の時期になると土の中に潜るそうです。

そこで土をいじり、掘り起こしてしまうと、

潜っていた土公神の怒りを買ってしまうのだとか。

土の神様の怒りを買うとどんなことになるのか、

考えるだけで恐ろしいですね!

なのでこの期間だけは土を穏やかに、

心穏やかに、新しいことを始めるよりも、

季節の変わり目に備える時期にしましょう!

ということのようです。

今年の土用は、

2019年7月20日(土)~

夏の土用入り(18日間)
7月27日(土)土用の丑の日

8月7日(水) 夏の土用明け

8月8日(木)立秋