目標1.
目標2.
目標3.
目標4.
目標5.
目標6.
目標7.
目標8.
目標9.
目標10.
目標11.
目標12.
目標13.
目標14.
目標15.
目標16.
ラソラ札幌で、
SDGsがもっと身近に。
地球を守ると言うと、難しく感じるかもしれない。
でも、子どもたちの未来を守ると言うと、少し身近に感じる。
地球の未来は、子どもたちの未来。
「SDGs」は、みんながひとつになれる
魔法のキーワード。
地球のため、自分のため、みんなのため。
子どもたちと一緒に、今、やらなくてはいけないことを考える。
お客様の生活を支えるラソラ札幌がそのきっかけにならなくちゃ。
ラソラを運営する大人たちが腕をまくって取り組みます。
「チョークアートパーク」を開催いたしました! 【SDGsフェスvol.3】
「キッズフリーマーケット」を開催いたしました! 【ラソラキッズフェスタ2025】
「キッズフリーマーケット」を開催いたしました! 【ラソラ札幌の”フードドライブ” 始まっています】
Bタウン1階に「フードドライブ回収BOX」を設置いたしました。 【映画きかんしゃトーマスぼくのたいせつなともだち】
「親子ペア100組ご招待 試写会」を開催いたしました。 【楽しくまなべる緊急時の対策】
「その時!子どもたちだけだったらどうする?」を開催いたしました。 【節分もリサイクルでSDGs!】
「リサイクル素材で節分鬼のお面をつくろう!」を開催いたしました。 【環境に優しい入浴剤づくり!】
「シュワシュワ泡が出る入浴剤をつくろう!」を開催いたしました! 【ペットボトルを楽しくリサイクル!】
「使用済みペットボトルで海洋生物のオブジェをつくろう!」を開催いたしました! 【ハロウィンVerでSDGsを学ぶ!】
「SDGsクイズラリー!」を開催いたしました。 【SDGsフェスvol.2】
「キッズフリーマーケット」を開催いたしました! 【SDGsフェスvol.2】
「ミニスポカル」を開催いたしました! 【札幌医療秘書福祉専門学校×ラソラ札幌 タイアップ企画】
「貿易ゲームで フェアトレードを学ぼう」を開催いたしました! 【環境に優しいうちわづくり!】
「牛乳パック再生紙でオリジナルうちわをつくろう!」を開催いたしました! 【札幌医療秘書福祉専門学校×ラソラ札幌】
「バイオプラスチックでつくる 光る恐竜フィギュア」を開催いたしました! 【学んで、つくって、エコ活動!】
「地球環境にやさしいみつろうエコラップづくり」を開催いたしました! 【楽しみながらSDGsを学ぶ!】
「SDGsマジックショー」を開催いたしました! 【ecoな科学を学習!】
「ecoサイエンスステージ」を開催いたしました! 【論理的思考や問題解決力の育成を目指して】
「プログラミングでゲームをつくろう」を開催いたしました! 【もしもに備えて、楽しく知識をつけよう】
「クイズで楽しく防災知識を学ぼう」を開催いたしました! 【参加無料】
「クイズで楽しく防災知識を学ぼう」参加者募集 【風邪に負けないからだをつくろう!】
「ラソラ札幌×ノビーストレッチ トレーニング教室」を開催いたしました! 【参加無料】
【親子で参加】【自宅でできる】トレーニング教室参加者募集 【大人も楽しんで学べる!】
手づくり体験をして、SDGsも学ぶ。
2023年11月11日(土)と11月12(日)の2日間
「ラソラ札幌×一般社団法人North-Woman
大人向けSDGsワークショップ」を 開催いたしました。 【遊んで、学べる!】
ラソラ札幌SDGsイベント「SDGsクイズラリー」を開催いたしました。 【NPO法人JIYUさんから感謝状が届きました】 【遊んで学ぼう!みらいにいいこと】
パフォーマンス・パネル展ほか盛りだくさん!「RaSoRa SDGs Fes Vol.1」を開催いたしました。 【パフォーマンス・パネル展ほか盛りだくさん!SDGsワークショップ参加者募集!】
「RaSoRa SDGs Fes Vol.1」 【食べ物を大切に】
ラソラ札幌SDGsイベント
「紙芝居で野菜を知ろう・八百屋さんを体験しよう」を開催いたしました。 【限りある資源を大切に】
ラソラ札幌SDGsイベント
「ペットボトルでアクセサリーをつくろう」を開催致しました。 【SDGsワークショップ参加者募集!】
「ペットボトルを使ってアクセサリーをつくろう」 【優しさに「ありがとう」】
ラソラ札幌SDGsイベント
「衣料品回収キャンペーン」 使わない衣料を社会の役に立てよう!
ラソラ札幌SDGsイベント第2弾のお知らせです。 ラソラ札幌×横山造園 SDGsイベント
「花を咲かせよう」を開催いたしました。 【花を植えよう】
(ラソラ札幌×横山造園)小学生対象に20名募集 今後の予定は、順次ご紹介していきます
2030年までに達成を目指す17の目標と、目標達成を目指す理由を「こどもSDGs-なぜSDGsが必要なのかがわかる本-」を参考にご紹介しています。
「SDGs」を知っている人も知らない人も、ぜひクリックして読んでみてください!
参考元:「こどもSDG なぜSDGsが必要なのかがわかる本」監修/秋山宏次朗 著者/バウンド 発行所/株式会社カンゼン
2030年までに達成を目指す17の目標と、目標達成を目指す理由を「こどもSDGs-なぜSDGsが必要なのかがわかる本-」を参考にご紹介しています。
「SDGs」を知っている人も知らない人も、ぜひクリックして読んでみてください!
参考元:「こどもSDG なぜSDGsが必要なのかがわかる本」監修/秋山宏次朗 著者/バウンド 発行所/株式会社カンゼン
ラソラ札幌の最新SDGs情報や皆様のSDGsに対する
取り組みをインスタグラムで紹介いたします。
最近よく耳にするSDGs。「SDGsってなに?」「なんだか難しそう…」「わたしたちに関係あるの?」とさまざまなクエッションが出てきますよね。そのクエッションを解決につなげるSDGsの本を厳選してご紹介いたします!
こどもSDGs
~なぜSDGsが必要なのかがわかる本~
本体価格1,300円(税込1,430円)
未来を担うこどもたちに対し、SDGsと世界が直面する解決すべき問題、そして私たちの生活との関連をわかりやすく解説。専門的な言葉もやさしく説明しているので、大人にもわかりやすい内容になっています。
数字でわかる!こどもSDGs
~地球がいまどんな状態かわかる本~
本体価格1,300円(税込1,430円)
こどもたちにわかりやすく具体的な数字やデータを使って、世界の「いまの現実」を知らせる内容です。大人たちと、未来の世界を担うこどもたちが話し合い、一緒に考えるきっかけになる1冊です。