ラソラ札幌

ラソラ札幌が施設として取り組んでいるSDGsの活動をご紹介

【遊んで学ぼう!みらいにいいこと】
パフォーマンス・パネル展ほか盛りだくさん!「RaSoRa SDGs Fes Vol.1」を開催いたしました。

2023年9月16日(土)、17日(日)、18日(月)、「RaSoRa SDGs Fes Vol.1」を実施しました。
小学生までのお子さまを対象としたワークショップやパフォーマーによるショーを開催、そのほか、環境問題やいきもののつながりを子どもたちに伝えるNPO法人「いきものいんく」の活動パネル展や、世界の子どもに届ける学用品を回収するブースを設け、たくさんの参加者のみなさんで賑わいました。
ワークショップでは、ご自分で作った個性あふれる動物のぬりえを壁に投影して泳がせる「うごく!シャッフルぬりえ」が大人気!
また日替わりで似顔絵師のまつみ先生が教える「SDGsワークショップ」では、敬老の日記念の似顔絵入りグリーティングカード、紙袋で帽子を、持参のTシャツなどにお絵描きしてオリジナルにするTシャツ&トートバッグ作りなどを行い、再利用でものを生まれ変わらせる楽しさを学びました。
パフォーマンスショーは「アイヌ伝統踊りや演奏」、科学を楽しく学ぶ「サイエンスショー」、紙がハサミでキャラクターや動物に変身する「切り紙ショー」を展開。子どもだけで無く、おとなの皆さんも大変盛り上がってくださいました。
こどもみらいポストにはご自宅にあった鉛筆やランドセルなど数多くお持ちいただきました。回収した学用品はラソラ札幌が代理として、世界に境域物資を届ける機関へ送らせて頂きます。
複数のイベントにご参加くださったお子様にはSDGsメダルのプレゼントもあり、楽しくSDGsを学べる笑顔あふれるフェスイベントとなりましたい。
頂いた喜びのお声を糧に、次回も学びある楽しいイベントを企画していきます。
ご参加本当にありがとうございました。次回も是非、会場でお会いいたしましょう!

パフォーマンス・パネル展ほか盛りだくさん!SDGsワークショップ参加者募集!】
「RaSoRa SDGs Fes Vol.1」

「遊んで学ぼう!みらいにいいこと」をテーマとして、環境のこと、地球の未来のことなどを楽しみながら学ぶフェスティバルイベントです。
→参加無料
→保護者様の同伴が必要です

ラソラ札幌SDGsフェス
※上記の画像をクリックすると、チラシをPDFでご覧いただけます。
■日時
2023年9月16日(土)〜9/18日(月・祝)
■場所
Aタウン1F特設会場(OWNDAYSとなり)
【イベントラインナップ】
  • ◆うごく!シャッフルぬりえ
  • ◆科学の鉄人KAMIYAMAサイエンスショー
  • ◆キリガミスト千陽(ちあき)さんキリガミ
  • ◆札幌ウポポ保存会LIVE
  • ◆いきものいんく活動パネル展

◆似顔絵師まつみさん「SDGsワークショップ」※下記より事前予約をお願いいたします。

(小学生までのお子さまが対象です)

※定員になり次第、参加受付を終了いたします。

◆こどもみらいポスト(世界のこども達に教育物資を届けよう)
<不要な学用品をお持ちください>
■回収できるもの
使わなくなった学用品 ※使用済みのものでも回収いたします。
・ランドセル ・筆箱 ・はさみ ・三角定規
・通学帽 ・ホチキス ・ハーモニカ/ピアニカ ・コンパス
・上履き ・おどうぐばこ ・リコーダー ・そろばん
・連絡袋 ・電卓 ・算数セット ・文房具 ・のり ・分度器
などの学用品に限ります。
■回収できないもの
学用品以外のものは回収できませんので入れないでください。

◆このほかにも条件をクリアするとSDGsメダルがもらえる特典もご用意!
皆様のご参加を心からお待ちいたしております

【食べ物を大切に】
ラソラ札幌SDGsイベント
「紙芝居で野菜を知ろう・八百屋さんを体験しよう」を開催いたしました。

2023年8月20日(日)、小学生のお子さまを対象に
ラソラ札幌×株式会社Coming up×東札幌第三・第四町内会によるSDGsイベント
「紙芝居で野菜を知ろう・八百屋さんを体験しよう」を行いました。
紙芝居で地産地消の大切さや1日に廃棄されている食べ物の量などを知っていただき、
野菜の知識や農家の方が大切に育てた野菜をどのように販売するかをお勉強。
ご参加いただいたお子さまたちからもたくさんの意見が出されていました。
場所を変えて八百屋さん体験。
元気にたくさんの野菜を販売していただきました!
イベント終了時、ご参加のお子さまからいただいた「楽しかった」のひと言。
私たちにとって、かけがえのない財産です。
本当にありがとうございます。
また次のSDGsイベントでお目にかかりましょう。
この度のイベントご参加に心からお礼申し上げます。

【限りある資源を大切に】
ラソラ札幌SDGsイベント
「ペットボトルでアクセサリーをつくろう」を開催致しました。

2023年7月23日(日)①11:00、②13:30、小学生のお子さまを対象としたワークショップ
「ペットボトルでアクセサリーをつくろう」を開催いたしました。
ペットボトルを小さく切って、色を付けてトースターでチン!
様々なかたちのビーズができあがり♪
思いもよらぬかたちになってしまうこともあり、
ご参加いただいたお子さまたちも興味津々。
できあがったビーズはブレスレットやネックレス、キーホルダーなど、
可愛らしいアクセサリーへと生まれ変わりました。
限りある資源を大切にすることはもちろん、
「つくる責任つかう責任」を感じていただけたと思っています。
これからもみんなでSDGsを推進していきましょう!!
イベントへご参加いただきました皆様へ心からお礼申し上げます。

【SDGsワークショップ参加者募集!】
「ペットボトルを使ってアクセサリーをつくろう」

夏休みの自由研究にもピッタリ!
使用済みのペットボトルを使ってオリジナルのアクセサリーをつくります。
お子さまへ資源の有効活用も啓蒙できる楽しいワークショップです。
→参加無料
→保護者様の同伴が必要です

■日時/2023年7月23日(日)
【1】11:00〜 【2】13:30〜
■場所/ラソラ札幌コミュニティホール
■対象/小学生
■募集/各回10組
■応募方法
ご応募はこちら!(スマートホン専用)
先着20組を受付いたします。
※早期受付終了が予想されます。お早めにお申し込みください。
※集合場所などの詳しい情報はメール返信でご案内します

〈あらかじめご了承ください〉
※必ず保護者の方1名様にご同席をいただきます。
※当日の様子は写真撮影を行い、ラソラ札幌の広告物に掲載させていただくことがあります。
※予告なくイベントの内容を変更、または、中止する場合があります。

【優しさに「ありがとう」】
ラソラ札幌SDGsイベント
「衣料品回収キャンペーン」

2023年6月25日(日)10:00〜18:00、SDGsイベント「衣料品回収キャンペーン」を開催いたしました。

ご家庭でご不要の衣料品を皆様からお預かりし、困っている地域やそこに住まわれている方々へ衣料品を贈るプロジェクト。
この主旨にご賛同いただきましたお客様が開店と同時にたくさんご来館くださいました。

日曜日の貴重なお時間にも関わらず、袋に詰めた衣料を持って、確認の列へ並んでいただいた皆様の優しさに感動。
心から厚くお礼申し上げます。

皆様の優しさはきっと世界中を笑顔にしてくれる。
私たちスタッフも皆様のおかげで幸せな気分にしていただきました。
本当にありがとうございます。

使わない衣料を社会の役に立てよう!
ラソラ札幌SDGsイベント第2弾のお知らせです。

「衣料品回収キャンペーン」

■日時/2023年6月25日(日)10:00〜18:00
■場所/Aタウン1F (NAC前 特設会場)
■回収対象/衣類・子ども服・ベビー服・スーツ・トレーニングウエア・その他衣類全般(1点〜5点を受付)

衣料品と引き換えで先着100名様にラソラ札幌 お買い物券500円をプレゼントいたします!

家の中で眠っているあまり着用していない衣料品を子どもたちの笑顔に変えませんか?
皆様の善意を恵まれない地域へお届けいたします。

〈回収品の寄贈先〉
NPO法人 日本リユース協会(アースアンドチルドレンネット)

※ラソラ札幌お買い物券プレゼントは、回収点数に関わらず500円分となります。
※おひとり様1回限り。
※下着は未使用品のみ受付いたします。
※外観のダメージが激しいもの、汚れがひどいものはご遠慮ください。
※ダメージや汚れの判断は係員へ一任いただきます。
※101名様以降はお客様からの善意として受付をさせていただきます。

ラソラ札幌×横山造園 SDGsイベント
「花を咲かせよう」を開催いたしました。

2023年5月28日(日)11:00から、SDGsイベント「花を咲かせよう」を開催いたしました。
天候はくもり、最高気温24℃と少々蒸し暑い中、地球への優しさに溢れる18組27名様のご参加いただき、横山造園スタッフからのレクチャーに基づいてひとり4苗のお花をプランターに植えていただきました。
ご参加いただいたお子さまから「楽しかった!」と言っていただき、私たちラソラ札幌のスタッフも幸せな気分にしていただきました。
「楽しかった」のは私たちスタッフも一緒です!
本当にありがとうございました。
参加者様に植えていただいたお花はAタウン1F南郷通側入口に並べてあります。
きっと、南郷通を通行される歩行者やドライバーの皆様にも優しい気持ちを植え付けていただけるものと思っています。
ぜひご覧ください。
地球もきっと喜んでくれていますね!
このイベントへご参加いただきました皆様へ心からお礼申し上げます。

【花を植えよう】
(ラソラ札幌×横山造園)

横山造園スタッフを講師に、植物が環境に与える好影響をレクチャー(コミュイティーホールにて)その後、花を植えるための知識供給を交えながらプランターへ花の種を植え、ラソラ札幌敷地内に設置。

今後の予定は、順次ご紹介していきます